News

天然芝と人工芝の比較

近年では造園会社などに頼まず、DIYで自宅の人工芝を敷く方も増えてきました。

天然芝の管理が大変で人工芝に変えたいと考える方もいると思うので、今回は天然芝と人工芝の比較、メリット・デメリットを紹介していきます。

天然芝の特徴

季節によって芝色の変化を楽しめる

四季の移ろいを感じる

天然芝の一番のポイントは、四季の変化によって景観の変化を楽しめる点です。

夏は青々とした緑、秋が深まるにつれて芝の色が抜けていく姿を見て、季節の移り変わりを感じられます。

天然芝のメリット

  • ・季節によって景観が変わり、四季の変化を楽しめる
  • 手入れの行き届いた芝はとても美しい
  • 初期費用が安く導入しやすい

天然芝のデメリット

  • ・冬は枯れたように茶色になるので景観が悪くなる
  • ・定期的な雑草の処理、除草剤や肥料、水やりなど、メンテナンスに多くの時間と維持費がかかる
  • ・日当たりと風通しの悪い場所に施工しても芝が育たない
人工芝の特徴

メンテナンスフリーな生活

週に一度の簡単な手入れ

人工芝の最大の特徴は、一度敷いてしまえば手入れがとても簡単な点です。

きちんと施工された人工芝雑草が生えてくることがほぼほぼ無くなります。

週に一度、落ち葉やゴミなどの飛散物がないか、雑草が壁際から生えてないかをチェックする程度で済みます。

のメンテナンスが圧倒的に楽になるのが人工芝の最大のメリットです。

人工芝のメリット

  • メンテナンスがとても簡単で、維持費がかからない
  • ・年中青々とした芝を楽しめる
  • ・日当たりの悪い場所など、どんな場所にでも施工できる

人工芝のデメリット

  • ・年数が経つと芝が寝てしまう
  • ・高品質な人工芝は耐久年数が10年くらいあるが、劣化や変色で交換の必要がある
  • 初期費用が天然芝より高い
人工芝を選ぶ理由

10年程度の期間で比較

長い目で見れば費用はあまり変わらない

上で挙げた天然芝と人工芝のメリット・デメリットを、費用と管理で比較してまとめると次のようになります。

天然芝は「初期費用が安い」「管理と維持費が必要」人工芝「初期費用が高い」「管理と維持費が必要ない」

「天然芝の見た目が好きで手入れをするのも楽しい」ということでない限りは、芝うさぎでは人工芝をおすすめしています。

その理由は、高品質な人工芝だと10年程度の寿命があり、その期間に天然芝にかかる維持費(除草剤や肥料、水道代)はトータルで考えると人工芝の初期費用とあまり変わらなくなってしまうからです。

そのため「手入れの時間が必要な天然芝」と「手入れの時間が必要ない人工芝」という管理の点で比べることになり、人工芝のほうがメリットが大きいと考えます。

結局のところ「初期費用が高い」人工芝でも維持費が必要ないため、10年経てば天然芝とトータルの費用面では変わらなくなり、その間の「手入れに費やす時間」を考えると、「管理が楽で天然芝並みの景観を維持できる人工芝のほうが良いと考えています。

芝うさぎでは下地作りから丁寧に行い、10年耐久性のある人工芝のおを作っています。

天然芝と人工芝のどちらか敷こうか迷っている方、天然芝の管理が大変でどうにかしたいと考えている方は、ぜひ人工芝をご検討してみてはいかがでしょうか。

芝うさぎは山口県全域で活動しており、無料でお見積りに伺っています。

ご質問や当店でお見積りをご希望される場合はお気軽にご連絡下さい。

お気軽にお電話でご連絡ください
070-8582-1514 070-8582-1514
平日
9:00〜18:00

休日
土曜・日曜
Access

ご連絡いただければお客様のご自宅までお伺いいたします

概要

店舗名 芝うさぎ
住所 山口県防府市大字下右田 829-1
電話番号 070-8582-1514
営業時間 9:00〜18:00
定休日 土日

アクセス

お客様からご連絡いただいた場所にお伺いし見積りや施工を行いますので、お客様にご来店していただく必要はございません。店舗の住所で人工芝を施工後のおを見学できますので、施工後のおを実際にご覧になりたいお客様はご連絡時に「来店希望」とお伝えください。
見積りは無料

訪問見積りと概算見積りの二種類

施工希望の方は「訪問見積り」 DIY希望の方は「概算見積り

人工芝を施工希望のお客様にはご自宅に訪問し、施工希望の人工芝の種類、施工場所のサイズ、下地状況を確認後、お見積りを提出いたします。

また、お客様のご予算を教えていただければ、その予算に合わせてお見積りをさせていただきます。

DIYをご希望のお客様は概算見積りを行いますので、お客様からいただいた図面を元に人工芝をご要望のサイズに加工し、発送いたします。

どちらの見積もりもすべて無料で行っていますので、お気軽にご連絡下さい。

Contact

お問い合わせ

役立つ情報を配信中です!

  • Instagram
  • Line@
RELATED

関連記事